2010年4月19日月曜日

[Google Chrome] マジでかんべんしてください

Chrome の dev 版なんだが、アドレスバー(omni bar って言うんだっけw)から http:// が抜かれ、
www.google.co.jp/ig?hl=ja
といった具合に表示されるようになった。URL 全体をコピーすると http:// が付加されるようなので、単なる表示上の処理ということになるわけだが、実はちょっと困ったことになっている。

例えば、本来 http://www.google.co.jp/ig?hl=ja となっている URL の http://www.google.co.jp/ だけをコピーするといったことが出来ないのだ。URL の一部分をコピーした場合は http:// が付加されないという仕様になっているらしい。よって http://www.google.co.jp/ というURLにしたければwww.google.com/ をコピーして「手作業で」頭に http:// を付加するしか無い。なんやそれw。正直、ワケわからん。一体、今回の変更には何のメリットがあるんだ?

この変更は既に話題になっており、the NEXT WEB でも紹介されていた。その中で引用されているこの記事を見て更に驚いたのは、今回の変更がもたらしている「ftp スキームな URL における Chrome の奇妙な振る舞い」についてであります。dict スキームな URL を呼び出す拡張機能を作っているわたくしといたしましては大いにビビったわけで、早速チェックしてみたのだが、幸いにも影響は無い模様。おどかさんといてw、で済ませたいところだが、これではっきりしたのは「今回の変更において、スキームの表示に関する明確なポリシーは無い」ということであり「小手先の調整」であるということだ。うーむ、上だけでなく現場も脇が甘くなっちまったのか?

おおかた「Mobile Safari の真似をしてみました」というレベルでしかないんだろう。PC とモバイルをごっちゃに考えているようで、流石は「UI は作れても UX は作れない会社」と言われるだけの事はありますな。議論の舞台となっているイシューリスト41467番もガンガンスレが伸びているんだが、現時点のステータスは「それは仕様です」のまま。あちゃーw

0 件のコメント:

コメントを投稿