2010年10月30日土曜日

[Apple] グローバルお財布ケータイ

[GigaOM] An Apple Integrated SIM: What It Could Mean

腐ってもGigaOM。たまにこういったハッとさせられる記事が載るからやめられない。

噂の独自SIMに関しては「キャリアというしがらみを排除するため」という実に判りやすい報道ばかりが目につくが、この記事では、実はAppleの意図はそれだけじゃないという主張がなされている。つまりモバイルペイメントへの足がかりにしたいという意図だ。この意図をGemaltoのセキュア取引実績AppleのNFC(Near Field Communication)関連特許というピースの組み合わせから見抜いた筆者Stacey Higginbothamの卓見には恐れ入る。

それにしてもつくづく思うのは「このゲーム、やっぱ体力あるヤツにゃ勝てねぇw」ということ。Google日本語入力が出た時にも感じた事だが、やはり基礎体力に差がありすぎるのだ。いくらジャブを打ち込んでも倒せやしない。ガラパゴスでぬくぬくしてきた者と血みどろになって殴り・殴られてきた者の差は大きい。ちなみに、言うまでもない事だが、ベンダーだけでなくユーザもそのツケは払わなければならない。

2010年10月28日木曜日

[Google] 山吹色のお菓子を使った。こうかはばつぐんだ!

[INSIDE GOOGLE] FTC wrong to end Wi-Spy probe — public entitled to full account of abuses

[INSIDE GOOGLE] FTC Closes Google Privacy Inquiry

Googleストリートビュー撮影車が「意図せずに行った」WiFiデータ盗聴に関するFTC審問会が水曜日に閉会したとのこと。とんだ茶番だな。

「わざとじゃないんだよぅ」「そうかい、じゃ、ゆるしてあげよう」

流石はオバカ政権w。

2010年10月26日火曜日

[Apple] 冗談だろオイ

[9 to 5 Mac] Jobs: There won’t be a ‘mute-switch becomes an orientation lock’ option for iPad

DARING FIREBALL でこの件を知り、我が目を疑った。どうやらあのジジィ、本気でオリエンテーションロックボタンをミュートボタンに改悪するようだ。従来通りの挙動にするオプションも無しということなので、正直、呆れている。そろそろ逃げ出す準備をしておかなきゃ駄目かな。また消去法で製品選びする時代に逆戻りかいな。たまらんでホンマ。

2010年10月23日土曜日

[メモ] 余は如何にして百合スキーとなりし乎

いや、筋金入りの百合スキー諸姉諸兄から見れば私なんてまだ全然お子様なのだろうとは思いますが、『しまいずむ』『この靴しりませんか?』と立て続けにハマってしまった以上、認めないわけにはいかなくなってしまったんですわ、私は百合スキーなのだと。だって、可愛い女の子達がいちゃいちゃ仲良くしてるのを見るというのは精神衛生という観点からしても実によろしいじゃありませんか? お父さんは君達を応援するぞ、っていう気持ちになるじゃありませんか、ねぇ?

かの「大野加奈子の命題」については常にfalseを突き返して来た私ですが、その対である「百合の嫌いな男子なんかいません」という命題に関してtrueを返さざるを得なくなった以上、過ちは速やかに改められなければならぬということで宗旨替えと相成りました。身内の腐れな皆様、「BL(笑)」とかほざいていた私が間違っておりました、ごめんなさい、もうしません。

そういえば『さくらの境』って今になって考えてみりゃ、百合以外のなにものでもないんですな。いや、以前はそんな意識はまるで無かったんですけどね。あぁ、イーナスもそうか。竹本先生のお陰で百合スキーの素養を自然と身につけていたということなんですかね。先生の場合はNLであれ百合であれ、同じモチーフが根っこにありますから取っ付きやすかったんでしょうな。

それにしてもアレですわ、最初のうちはですね、Flash撲滅運動の一環として各出版社の立ち読みコンテンツを片っ端からテストしていたんですわ。それがですな、何故か百合スキーの覚醒へとつながったわけで、いやはや、人生とは摩訶不思議なものでございます。

[Google] うわ、かっこわるぅ〜

[INSIDE GOOGLE] Google’s PAC joins Republican bandwagon

早い話が、メインの献金先を共和党へとシフトしたってことなんだが、ホンマに節操ないなこの会社。確かにオバマの惨状を見りゃ仕方ないかなという気もするけど、それにしても尻軽過ぎるだろ。Whore!

NetPAC設立は4年前に遡るわけだが、あのころはネット中立性を守るヒーローに思えたGoogleが今じゃこのザマ。Verizonとの一件で、ネット中立性なんてGoogleにとってはどうでも良いのだという本音が出ちゃったしね。

嗚呼、俺たちの愛したグーグルたんはもう存在しないんだな。

2010年10月22日金曜日

[Google] 合法だけどevilだね

[Bloomberg] Google 2.4% Rate Shows How $60 Billion Lost to Tax Loopholes

グローバル企業の多くが手を染めている「タックスヘイブン経由による課税逃れ」をGoogleもやっているということで、早速Inside GoogleのJohn Simpsonも噛み付いていた。まぁ内容的には良くある話なので目くじら立てる必要も無いっちゃ無いんだが、そこで処理されている課税対象の大半が知財収入というのには流石に萎えた。まさに双子のIPだなー。Googleは、自らの野望を実現する為に和ちゃんと達ちゃんを手玉に取る「邪悪な南ちゃん」ってとこか。

2010年10月21日木曜日

[Android] パチモンなんだから$60で充分だろw

[GigaOM] At $600, Is Verizon’s Android Tablet DOA? Maybe Not.

Kevin C. Tofelはいつもわかりやすい「提灯記事」を書いてくれるので、ITにおける逆神として重宝している。今回もその筆の冴えは健在で、思わず「Kevin必死だなw」とニヤニヤしてしまった次第。Ecosystemの項なんてもう、Kevin自身何を言っているのかわからなくなっている模様。"The experience may not be optimal, but ..."って、なにその詭弁。UXは度外視ですかそうですかw

2010年10月20日水曜日

[Google] オープンという名の放置プレイ

[Macworld] Jobs speaks! The complete transcript
we think the open versus closed argument is just a smokescreen to try and hide the real issue, which is, “What’s best for the customer – fragmented versus integrated?”
→我々は、オープン vs. クローズドの議論は真の問題すなわち「分裂状態 vs. 統一状態、顧客にとってベストなのは?」 という問題を覆い隠そうと目論んだ煙幕にすぎないと考えている。[訳注:分裂状態とはAndroid OSのバージョンがバラバラになっている現状のこと]
37signalsでもネタとして引用されているこのジョブスの声明は、AndroidそしてGoogleの現状を実に良く表している。すなわちUXの不在だ。広告主をはじめとする金蔓こそがGoogleの顧客であり、一般ユーザなぞ顧客ではないというのがGoogleの本音なのだから、さもありなむ。

2010年10月19日火曜日

[Microsoft] オジー先生、匙を投げる

[GigaOM] Ray Ozzie to Leave Microsoft: Has The Future Left the Building?

ちょうど2年前のPDC(Professional Developer Conference)でAzureが発表されたわけですが、その後の音沙汰といえば御存知の通りでして、やはり企業文化というものは容易に変え難いもんなんだなと認識を新たにした次第であります。

でもまぁ、会社的にはこれでいいんじゃないですか? デスクトップ向けとか企業向けと言った「ニッチ市場」には、Microsoftというブランドに騙されるジジィがまだたくさんおりますんでねw。老舗は老舗らしくちんまりとやっていけば良いんですよ。

2010年10月5日火曜日

[メモ] Google TV はやめとけ、こけるから

何故こけるのか? 理由は単純にして明解だ。「パートナーが多いから」こけるのだ。

パートナーが多いということはしがらみが多いという事であり、ゆえに思い切った手を打てないということであり、ユーザよりもパートナーを重視せざるを得ないということである。

わかってる人はこう言うはずだ「アライアンスwいまどきそりゃねぇだろwwww」と。

2010年10月1日金曜日

[メモ] さすがですねw

[M.I.C gadget] Beijing Apple Store Closed Due To Scalpers Reselling iPhone 4

北京のApple Storeなんだが、一人あたり2台までというiPhone4販売制限を撤廃したとたんに転売屋が殺到、急遽閉店とのこと。さすがは支那ち(ry

[Google] バカの一つ覚え

[Chromium blog] WebP, a new image format for the Web

ネタが尽きてくるとこういった小手先の最適化に逃げるしか手が無くなる。つまらんネタでも出し続けるあたり、相変わらずの自転車操業ということらしい。汚れ仕事ばかりやらされるとチームは腐るよ。鼻の利くヤツはすり潰される前に逃げ出すんで、そろそろ数字にも現れてくるんじゃないかな。